皆さんこんにちは。
入学式と卒業式に向けてそろそろフォーマルスーツを準備しなければいけないこの時期。
私は、ブランド品の買取バイヤーという仕事柄、常に職場ではブラックフォーマルのスタイルなのですが、入学式や卒業式のフォーマルコーデと言えば、ノーカラージャケットやツィードジャケット、パステルカラー系のスーツのコーデが多いですよね?
我が家では、今年幼稚園を卒園する娘がいるのですが、実は私、本格的なフォーマルスーツを今だ買ってません。
どうも、あの定番のツィードスーツに手が出せないでいるのです。
数年に1度着るかどうかも分からないのに、何だか勿体ない気がしてしまうのです。
お宮参りや七五三で活用した切り返しのワンピースなどをリサイクルコーデするのもありだと思います。
羽織るジャケットや靴、カバン、コサージュなどの組み合わせを変えるだけで、色々とアレンジできちゃいます。
実際に、私は手持ちの切り替えワンピースに、光沢感のあるサテンのフェミニンコートという身軽なコーデで式に出ましたが、大成功。

もちろん出費はゼロ。
幼稚園の入園式では、ほとんどコートを着ていましたし、見えるのはスカートくらいでした。
というのも、このコートが主役級。
かなり昔にネットで購入したのですが、出番が多くて大活躍しています。
この時期に多く出動する、トレンチコートも優秀ですが、お祝いの場面だと少し落ち着いて見えがちなので、この光沢感のあるコートを選びました。
腰ヒモは太目のタイプで、リボン結びにするととろみ感がありとてもフェミニンで上品に仕上がります。
コートを脱ぐとこんな感じです。

着回ししているのは、ロペピクニック(Rope Picnic)の切り替えしワンピース。素材もしっかりしているので、一枚でも着られます。
靴は、サルヴァトーレフェラガモ(Salvatore Ferragamo)のピンクベージュのパンプスで仕上げます。
これで出費ゼロコーデが完成。
スーツよりも、切り返しワンピースの方が色んな場面で活躍できるので1枚あると本当に便利だし、なによりも経済的。
ちょっとしたお出かけや、イベントなら全て対応できます。
どうしてもジャケットが必要な場合は、ノーカラージャケット(ネイビーかアイボリー系)だけを付け足し購入すればOK!
ナチュラルビューティー(NATURAL BEAUTY)や通販などでも単品売りしていますので、必要な時にいつでも購入できるので安心。
そんな、私の簡単リサイクルコーデはいかがでしたでしょうか?
必要な時に、必要な物を買うという私スタイルはまだまだ続きます♡
皆さんも是非参考にしてみてくださいね♪