皆さんこんにちは!ブランド楽市の佐藤です。
さて、今季バイヤーがこぞって買付けをしていると言うバイヤー一押しのヴィンテージのブランドバッグをご紹介したいと思います♡
ブランド品のバッグを取扱うベテランのバイヤーで、ファッションやオシャレに敏感なバイヤーの一押しなら間違いないはず♡
今年は、空前のヴィンテージブームと言う事もあり、20年くらい前に流行ったブランドバッグや洋服、アクセサリーや靴(シューズ)の人気が上昇中♡

沢山あるブランドバッグの中でも、今季バイヤーが一押しするバッグは『ベージュ系のバッグ』が一押!
『ベージュ系のバッグ』が一押しな理由とは、春夏でもトレンドだったラテカラーコーデが、秋冬でも引き続き大注目されているからなんです。
洋服ラテカラーの無地でコーディネートした場合、柄のあるバッグを選ぶと、より全体が馴染みます。

今季、女性バイヤーが注目している一押しのヴィンテージバッグは、オールドディオールの巾着型バッグや、人気急上昇中のロエベのベージュのバッグ、シャネル(CHANEL)のアイボリー系のバッグなどが一押しです♡
ラテカラーコーデとは、カフェラテのような色味でコーディネートするファッションのこと。
ホワイト、ベージュ、ブラウンの3色で構成するのが基本♡
柔らかな印象で、今季は大人女子に注目されているファッションと言えます。

30代~40代に人気のオール無地スタイルのラテコーデでは、ロエベ(LOEWE)のベージュのバッグが馴染みます。
ハイウエストのパンツや、ボリューム袖(バルーン袖やフレア袖)など、ワントーンコーデの場合は、シルエットを意識することで、全体のバランスが取れるのでワントーンでも自然と馴染みます。
これは、バイヤー本人が使っている私物。

今季は、ラテカラーに加えて、小さいバッグがトレンドなので、グッチ(GUCCI)のミニバンブーのリュクサックをヘビロテしているそう♡
全身がベージュで無地でも、バッグで柄を持ってくる事で、バランスが良くなります。
これは、簡単なので是非取り入れてみてくださいね♡
ラテカラーコーデではない場合でも応用できます♡
ワントーンコーデの時には、柄のバッグを選ぼう♪

柄物のバッグを取り入れる場合は、シルエットを意識しなくてもOKなので簡単♡
オールベージュのコーデの時は、洋服のシルエットを意識すれば、ワントーンでも地味に見えない!是非皆さんも試してみて下さいね♡
私が勤める、ブランド楽市(株式会社アンテウス)では、ヴィンテージのバッグを中心に買取と販売を行っています。
気になる方は是非フォローをお願いします♡
【店舗紹介】
《駒沢店》
田園都市線「駒沢大学駅」(世田谷区)より徒歩1分
目黒区、深沢、用賀からも程近い、国道246号沿い駒沢大学駅東口を出てすぐ右、靴専科の2Fです。
〒154-0011
東京都世田谷区上馬3-18-13-2F
フリーダイヤル:0120-417-091
Tel:03-5779-8528
10:00〜19:00 ※定休日 毎週日曜日
♡駒沢店インスタグラムを是非ご覧くださいませ♡
【Web通販やってます!】
↑
こちらからお買い求めできます♪
ご覧になってみてください(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《吉祥寺店》
JR「吉祥寺駅」北口から徒歩3分
ダイヤ街の松坂牛専門店サトウを右折。コスモショッピングビル1Fです。
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-3コスモショッピングビル 1F
フリーダイヤル:0120-156-091
Tel:0422-27-5261
10:00〜20:00 ※定休日 毎週火曜日
☆吉祥寺店インスタグラムやってます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《赤羽店》
JR「赤羽駅」東口(東京都北区)から徒歩1分
綺麗な店内は1Fが販売、地下には落ち着いて買取させていただけるスペースがあります。
〒115-0045
東京都北区赤羽 1-10-4 マスカタビル1F
フリーダイヤル:0120-255-091
Tel:03-6454-4840
11:00〜20:00 ※定休日 毎週火曜日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様のご来店を心よりお待ち致しております。