皆さんこんにちは!ブランド楽市の佐藤です。
さて、皆さんは琥珀や珊瑚の宝石はご存知ですか?
数十年前、日本では、琥珀や珊瑚の宝石は、高価な贈答品として扱われていました。
今では、「琥珀?べっ甲みたいな色の宝石のこと?」「赤い石の宝石と」と言うように、琥珀や珊瑚の宝石を知らないと言う人が多くいらっしゃいます。

見たことがあると言う方も多いのではないでしょうか?
こちらは、吉祥寺店に買取にお持ち込みされた琥珀(こはく)のネックレスと珊瑚(サンゴ)の指輪(リング)です。
宝石を買取してもらえるお店に査定に出したところ、想定外の値段を提示されたとの事で、吉祥寺店へお持ちになられました。

ブランド楽市の吉祥寺店は、香港を中心に海外での取引を行っているので、豊富な経験を持つバイヤーが在籍している専門店です。
※貴金属専用サイトはこちらから。
国内では、IJTは日本最大のジュエリーの国際宝飾展にも出展しております。
世界中から宝飾卸、メーカーが出展し、日本や中国をはじめとしたアジア各国の1,100社のバイヤーが仕入れやブランド導入を行います。

IJTは、日本で最も歴史ある宝飾展として、ジュエリー業界に定着している展示会で、出展社と来場者の活発な商談が行われており、ビジネス拡大、商品ブランドや企業の信頼性向上に直結する展示会として周知されております。
最新トレンド商品から、アンティークな宝石まで出展されているので、バイヤーが多数毎年多数のTVや新聞など、各社の注目商品が報道されています。
主な取扱いは、、プラチナ、ダイヤモンドゴールド、シルバー、アンティーク、色石、ブライダル、ブランド、宝飾時計などです。

珊瑚は、真珠と並んで「海の2大宝石」と呼ばれて、古くから永く親しまれてきた宝石です。
小笠原諸島や伊豆諸島などの日本近海で採れる珊瑚は品質が高く、現在では日本のみならず、中国でも大変な人気となっています。
宝石珊瑚として使われている珊瑚は、種類や色などからさまざまに分類されていますが、赤珊瑚、血赤珊瑚と呼ばれる赤色の原木は日本近海で採取されており、海外での需要も高く、またその稀少性から、現在価格は高騰し続けています。
その他にも地中海産赤珊瑚、桃珊瑚、白珊瑚などの宝石珊瑚があり、種類によっては稀少性の高さや仕上がりの美しさで、高値で取引されるものもあります。
日本では、需要が低迷している珊瑚や琥珀のようなヴィンテージジュエリーも、国外ではまだまだ高値で取引されていますので、珊瑚や琥珀を売りたい方は、まずは、吉祥寺店の無料査定をご利用下さいませ。
《吉祥寺店》
JR「吉祥寺駅」北口から徒歩3分
ダイヤ街の松坂牛専門店サトウを右折。コスモショッピングビル1Fです。
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-3コスモショッピングビル 1F
フリーダイヤル:0120-156-091
Tel:0422-27-5261
10:00〜20:00 ※定休日 第三火曜日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー