皆さんこんにちは!ブランド楽市の佐藤です。
さて、突然ですが、お札は折り曲げないできちんと収納したい!と言う方はいらっしゃいませんか?
最近は、バッグが小型化している事で、財布も小さくなっていますよね?
しかし、トレンドだからと言う理由で、日常的にお札を折り曲げて収納したくない…。
と言う方も多くいらっしゃるようです。

お金はお札の出入り口、家で言うと玄関のような場所なので、折ったり曲げたりするのは良くないと言う考えがあるようです。
『お札を折り曲げたたくない』と言うのは、礼儀を重んじる日本人特有の国民性もあるかもしれませんね。
また、開運や風水などでは、長財布はお金を綺麗に収納できると言う事から金運アップに良いとされているようです。
『お金は大切』だから、大事に扱いたいと思うのは当然です。
私の知人の財布は、無地のシンプルな革(レザー)素材のラウンド型の長財布です。
糸のほつれもない、綺麗な長財布です。

長財布ですから、当然小銭入れもありますが、小銭入れは使っていません。
私もなのですが、小銭は別に持ち歩いています。
財布はあくまでも、お札を収納(管理)する場所と言う考えなのでしょうか?
余計な物は入れません。
レシートなども、ある一定の時期を過ぎたら処分して、常に綺麗な状態でお札を収納(管理)しています。
私は、その友人の財布を見て、その人がお金に対してどのような考え方があるのかが見えたように感じました。
こんな風に、綺麗な財布で、綺麗にお札を収納(管理)していると言う事は、お金を大切に出来る人なんだろうなぁと思えますよね。

いくら高級ブランド品の財布でも、糸がほつれていて、ボロボロになっている財布だったら、お金も大事に出来ていないのかしら?と私は思ってしまいます。
お金んは、人と人を繋ぐ信用でもあるので、綺麗な財布を使いたいですよね。
金運や、風水以前の問題かもしれませんね。

財布は、毎日使うものだからこそ、ちょっぴりウキウキできるお気に入りの財布を使いたいものです。
ブランド楽市(株式会社アンテウス)は、ブランド品の買取と販売を行う専門店なので、売れ筋アイテムやデザインが古いブ財布でも買取、販売させて頂いております。
気になる方は、是非お近くの店舗にお立ち寄りくださいませ。
【店舗紹介】
《駒沢店》
田園都市線「駒沢大学駅」(世田谷区)より徒歩1分
目黒区、深沢、用賀からも程近い、国道246号沿い駒沢大学駅東口を出てすぐ右、靴専科の2Fです。
〒154-0011
東京都世田谷区上馬3-18-13-2F
フリーダイヤル:0120-417-091
Tel:03-5779-8528
10:00〜19:00 ※定休日 毎週日曜日
♡駒沢店インスタグラムやってます!是非ご覧くださいませ♡
【Web通販始めました!】
↑
こちらからお買い求めできます♪
ご覧になってみてください(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《吉祥寺店》
JR「吉祥寺駅」北口から徒歩3分
ダイヤ街の松坂牛専門店サトウを右折。コスモショッピングビル1Fです。
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-3コスモショッピングビル 1F
フリーダイヤル:0120-156-091
Tel:0422-27-5261
10:00〜20:00 ※定休日 第三火曜日
☆吉祥寺店インスタグラムやってます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《赤羽店》
JR「赤羽駅」東口(東京都北区)から徒歩1分
綺麗な店内は1Fが販売、地下には落ち着いて買取させていただけるスペースがあります。
〒115-0045
東京都北区赤羽 1-10-4 マスカタビル1F
フリーダイヤル:0120-255-091
Tel:03-6454-4840
11:00〜20:00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様のご来店を心よりお待ち致しております。