皆さんこんにちは!ブランド楽市の佐藤です。
90年代に流行っていたブランドバッグを覚えていますか?
今年は、昨年に引き続き、90年代に流行ったブランドバッグの人気がジワジワと再燃しているんです。
90年代に良く見かけたルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)のバッグダブル持ちスタイル。

メインバッグと小さめポシェットを2つ持ちすると言うスタイルが定番でした。
何故2つ持ちをするかと言うと、昔のルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)のバッグのデザインは、外側にもバッグの内側にも収納ポケットが少なく、カードケースはキーケース、電車の切符やチェットなどを入れる場所がなかったからなのです。
今のモデルじゃ、正面やサイドに収納ポケットが付いてるモデルが多いので、わざわざ2つ持つ必要がないと言う時代の流れでしょうか?

90年代に流行ったブランドバッグの中でも、 ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)の巾着型のノエは、使っていたと言う方も多いのではないでしょうか?
数年前から、巾着型のバッグがトレンドなので、ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)のノエの中古の価格が高騰しているんです。
今年の春は、ラテカラーがトレンド!
カフェラテのような、柔らかい茶色やベージュ、ホワイト、アイボリーのカラーで全身をコーディネートするラテコーデには、ピッタリのデザインですよね。
トレンドカラーでもあるし、巾着型のバッグはまだまだ注目されているバッグなので、ヴィンテージライクなこなれスタイルが作れちゃう♡

春と言えば、トレンドコートの季節。トレンドコートで有名なバーバリーは、いつの時代も正統派なトラッドスタイルで人気ですよね。
90年代は、ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)のサック・プラをはじめ、縦長のトートバッグが流行っていました。
書類がデーター化される時代ではなく、書類を沢山持ち歩く時代には、重宝したバッグです。
今は、パソコンもコンパクトになり、書類を持ち歩かなくても、パソコンのデーター内でクラウドを利用して情報を共有する事ができる時代なので、大きなトートバッグも使わなくなったのかもしれませんね。
様々なことが便利な時代ではありますが、思い返すと毎日重たい書類を持ち歩い電車に乗ったいた時代も悪くないなぁなんて思ったりしています。

90年代女子の中で、お母さんのお下がりと言って使っていた子も多い、人気モデルのルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)のパピヨン。
90年代は、ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)のパピヨンに関わらず、筒型のバッグが流行っていましたよね?
今年は、90年代のスタイル人気がジワジワと再燃しているので、人気モデルや人気スタイルを取り入れて、トレンドを先どりしてみてはいかがでしょうか
オシャレでカッコイイ、ヴィンテージライクなブランドバッグは、ブランド品の専門店のブランド楽市、駒沢店、吉祥寺店,赤羽店をご利用ください♡
ブランド好きならたまらない空間です♡
一度は見る価値あり!です♪
【店舗紹介】
《駒沢店》
田園都市線「駒沢大学駅」(世田谷区)より徒歩1分
目黒区、深沢、用賀からも程近い、国道246号沿い駒沢大学駅東口を出てすぐ右、靴専科の2Fです。
〒154-0011
東京都世田谷区上馬3-18-13-2F
フリーダイヤル:0120-417-091
Tel:03-5779-8528
10:00〜19:00 ※定休日 毎週日曜日
♡駒沢店インスタグラムやってます!是非ご覧くださいませ♡
【Web通販始めました!】
↑
こちらからお買い求めできます♪
ご覧になってみてください(^^)/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《吉祥寺店》
JR「吉祥寺駅」北口から徒歩3分
ダイヤ街の松坂牛専門店サトウを右折。コスモショッピングビル1Fです。
〒180-0004
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-8-3コスモショッピングビル 1F
フリーダイヤル:0120-156-091
Tel:0422-27-5261
10:00〜20:00 ※定休日 第三火曜日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《赤羽店》
JR「赤羽駅」東口(東京都北区)から徒歩1分
綺麗な店内は1Fが販売、地下には落ち着いてお買取させていただけるスペースがあります。
〒115-0045
東京都北区赤羽 1-10-4 マスカタビル1F
フリーダイヤル:0120-255-091
Tel:03-6454-4840
11:00〜20:00
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆様のご来店を心よりお待ち致しております。