皆さんこんにちは!ブランド楽市の佐藤です。
昨日行われた、宝石、貴金属の真贋研修でもご紹介しましたが、ダイヤモンドの資産価値を正しく鑑定するのに重要なのが『4C』と言われている、カラット、カラー、カット、クオリティーの4つの項目です。

ダイヤモンドの資産価値を正しく鑑定するのには、この『4C』と言われている、カラット、カラー、カット、クオリティーの4つの項目が重要なのですね。
様々なダイヤモンドのカラット、カラー、カット、クオリティーのダイヤモンドを見極められなければ、正しい資産価値は出せません。
中でも最もバランスが良く真贋(査定・鑑定)をされていたのが赤羽店の店長でした。
素晴らしいですよね((´∀`))
宝石、貴金属の研修は主に、ダイヤモンドと各種色石が中心です。
指導者は、香港を中心に海外での取引を行っているベテランのバイヤーなので、正しい知識と正しい真贋を私達スタッフは直接指導を受けております。

こちは、勉強会の合間にすれ違ったので、せっかくだから赤羽店の店長のマイルーペをカシャ(笑)
実は、このルーペ、バイヤーによって使っているモデルが違い、何気に皆さんこだわりがあります。
店長のルーペはもう数十年ものですが、もう一つの目ともなるルーペは私達にとって欠かせない仕事道具の一つなのです((´∀`))
話しは若干それましたが、赤羽店では、生前整理や、遺品整理などの理由で、宝石の資産価値を正しく知りたいとご来店される方が多くいらっしやいます。
特に、女性の指輪(リング)やネックレスなど旦那様やご家族の方では価値が分からないと言う方が多くいらっしゃいます。
生前お母様がご使用されていた宝石など、息子様の場合、全く価値が分からない…とお困りになられてお持ちになられる方が沢山いらっしゃいます。
確かに、ダイヤモンドや色石など、男性が見ても分からないですよね。
また、宝石は自分で鑑定できる物ではないので専門家の鑑定が必要となります。

「宝石の価値が分からない人に買取してほしくありません」
「宝石の価値が分からない人が買取を行うのは罪です」
「値段が付く石はしっかりと価値をつけてあげること」
私達は、宝石、貴金属を取扱う専門店として最新の情報と、日々、正しい知識、正しい鑑定に取り組んでおります。
また、小さいダイヤモンド(メレダイヤ)の値段の付け方もしっかりと評価させて頂きますのでご安心下さいませ。
※ この計算の出し方を間違えると買取価格は数万円も変ってしまします。専門店での安心な査定をご活用ください。

生前整理や遺品整理での利用者様も増加しており、ダイヤモンドやエメラルド、ルビー、サファイヤ、ジュエリーなど各種宝石、また、貴金属以外にも、腕時計や高級ブランド品の鑑定のご依頼が増加しております。
弊社には、終活カウンセラーの資格保持者が在籍しておりますので、生前整理や終活についてのご相談も無料で行っております。
是非お気軽にお立ち寄り下さいませ。
【店舗案内】
《赤羽店》
11:00〜20:00 ※定休日 第三火曜日(7月・12月は無休)
JR[赤羽駅」東口(東京都北区)から徒歩1分
綺麗な店内、1Fは販売、地下はオシャレで落ち着いた買取専用ブースがございます。
プライバシー保護が充実したお店で一目を気にせずにゆっくりと査定が受けられます。
ご予約は不要です。
〒115-0045
東京都北区赤羽 1-10-4 マスカタビル1F
フリーダイヤル:0120-255-091
Tel:03-6454-4840
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スタッフ一同心よりお持ちしております♪