皆さんこんにちは。
ブランドバイヤーの佐藤です。
さて、今日は、ブランドバッグの偽物をあなたは見抜ける?【ルイ・ヴィトン、モノグラム編】という事で、ダミエラインに引き続きルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)モノグラムラインの偽物(コピー品)のバッグをお見せしましょう。

これは、全てルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)モノグラムラインの偽物(コピー品)のバッグです。
買取では、現在は生産されていない廃盤のバッグも買取します。
その中でも最も偽物(コピー)品が多いモデルを集めてみました。
私が、バイヤーとしてお店で買取をさせていただいている時は、かなりの偽物を見てきました。
その代表的な偽物(コピー品)と言えます。
では、どこがどのように偽物(コピー品)なのかをお見せしましょう!

このお財布の内側の素材ですが、ツヤがありすぎて違和感を感じます。また、刻印も薄く、字体も異なります。シリアルナンバー(ロットナンバー)も解読できない番号だったりと、不明点がありすぎます。
このような物は、正規品としての判断ができませんので、買取はできません。
続いて

バッグ内側のヌメ革の刻印ですが、字体が全体的に縦長なのがお分かりいただけると思います。
圧のかかり方も均等ではなく、最後のNが消えかかっています。正規品では、まずこのようなことはありえません。
また、ファスナーのつまみ部分の偽物(コピー品)パターン。


一枚目の画像ですが、バッグ本体のモデルは、この古いタイプのつまみを使用していないケースがあります。また、つまみにLVとマークが入っていますが、字体のバランスが違います。
画像2枚目ですが、今度は、やけにツヤツヤしていることがお分かり頂けると思います。このツヤも違和感を感じますし、査定では警戒するパターンのタイプです。
さて、今回は、ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)モノグラムラインの偽物(コピー品)のバッグをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
もし、本物だと思って使っていたルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)バッグが偽物だったら…と思うとショックですよね。
ブランド楽市では、各店舗にていつでも無料査定を致しますので、気になるお品物がございましたら、ブランド楽市の駒沢店、吉祥寺店、赤羽店に是非お持ちくださいね♪