皆さんこんにちは。
今日も寒いですが、頑張って春コーデのオシャレをしている(笑)本日も佐藤がお届けしています((´∀`))
さて、今日の私は、コートを脱げば春♡と言うテーマでコーディネートしました。
寒いのと、古傷の肩が痛いのとで、トートバッグではなく、ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)の斜め掛けショルダーバッグを指名!

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)の2008年に登場したクルーズラインの斜め掛けのショルダーバッグ!
ピンクのストライプが春らしい印象に♡
会社に付くと、アウターを脱いで、仕事をするので、部屋の中では軽装でいられます。
だけど、デスクに付いて数時間すると、足元や首回りがゾクゾクと寒くなるので、ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)のマフラーを膝にかけて冷えてくる体を温めます。

オフィスでは、みんな仲良く楽しく仕事をしています。
ワンフロアのオフィスなので、担当部署さんとの確認事項もすぐ出来るし、本社ではすべて、状況が把握できている状態。
事務を統括するスタッフは、各店舗との連携は最強で、販売スタッフ、ブランドバイヤー、宝石の国際取引バイヤー、事務の全ての業務を統括し、仕事の配分を調整します。
「あれ、おかしいな?」
これにすぐ気が付けます。
かなりやり手(笑)
と言うのも、彼女は、会社が設立された2年目からいるスタッフで、私の2人となる部下のスタッフです。
入社当時は、本当に生意気で大変でした。(今は笑って話せるね!)
店舗では約4年ほど働いていたスタッフ。
当時は3年目には、店長という暗黙のルールがあり、彼女も3年目で2店舗を統括する店長となりました。
負けん気が強く、目標位置の高い彼女は、時にスタッフから「店長にはついて行けない…」と言われる事もありました。
そんな悩みを抱えながら、店長という難しい立場に悩み続けていました。
トータル的に何でもこなす彼女は、頭のキレの早や、我々の業種の内容を全て理解しているという経験から、本社の心臓部である事務の統括を社長から任されることになり、現在に至ります。
店舗での人間関係や育成、売り上げからも解放されたと同時に、今までの彼女の経験が武器となり、事務での仕事は最強となりました。
この会社は、彼女と出会って本当に良かったのだと思いました。
彼女がいてくれるお陰で、店舗スタッフ、営業、各部署が安心して仕事ができているのだと思います。
我々アンテウスには、『いなくてはならない存在』
本当の意味で、彼女は必要とされている場所にいて仕事をしている人間でありプロだと思います。
続ける事、気が付くこと、変化し続けること。
彼女の背中を見て、こんなことを思いました。
今は、部下の背中を見て私が大切なことを学んでいます。
日頃の感謝の気持ちを込めて、ガトーショコラを作ったので、少し遅くなったけど、バレンタインを渡したいと思います!

最強のアンテウスチームでこれからも最高のサービスを皆様にここからお届けします♪