皆さんこんにちは。
夏休みも無事に終り、ほっと一安心。
さて、いよいよ9月に入りましたね。
2016年の秋冬の気になるブランドとトレンドをチェック!という事で私が注目しているブランド品やトレンドアイテムをご紹介したいと思います。
まずは、2016年のトレンドを集めてみましょう。
2016年の秋冬では、70年代~80年代のレトロなアイテムが注目されています。
洋服などでは、幾何学模様やグラフィック柄などが今年のトレンドと言われています。
また、毎年必ず柄物でレギュラー入りするのは『アニマル柄』

アニマル柄と言えば、ヒョウ柄、ゼブラ柄、キリン柄(ジラフ柄)やゼブラ柄などがあります。
特に秋冬の定番は、『ヒョウ柄!』そしてエッジを効かせる『パイソン柄』は外せないアイテムです。
ヒョウ柄を取り入れるには断然『小物』がオススメ。
ストールはザラ(ZARA)。パンプスは毎年定番のオープントゥ、あと小ぶりのクラッチバッグなどは、毎年大活躍させられるので優秀!
今年は、『スポンテニアス』いわゆる自発的なファッションが特徴的なトレンドでもあり、その意味とは「概念にとらわれず、自由なコーディネートを楽しむスタイルのこと」だそうです。
『自由』という響きってなんだかそれだけでワクワクしてきませんか?
そもそもファッションなんて自由で良いと私は思っているので、今の時代の自由でMixテイストは大好きです。
スポーツブランドとロックテイストをMixしても良し!
コンサバスタイルにストリートテイストをMixしても良し!
何でもかっこよければ『OK!』という時代だと思っています。
それから定番で外せないのがチェック柄

「ギンガム・チエック」や「グレン・チェック」、「トーンオントーンチェック」などが秋冬の定番になりそうです。
シャツは、急な気温の変化に対応できるので秋冬アイテムとしてかかせません。
また、今年も腰巻がファッションのトレンド。
チェック柄が苦手な人は、パンプスや小物だと取り入れやすいのでオススメです。
もう一つ今年のトレンドとなるのが『デコラティブ』。
強烈なインパクトのあるジオメトリックプリントも特徴と言われています。
ビッグシルエットのスタジャンやファーコートにも注目したいですね。
私は、毎年9月に入るちょっと手前で、ファッションカラーに『カーキ』を必ず取り入れます。
カーキは、どんなテイストにも相性が良く本当に優秀。

カーキのシャツはアメリカ発の人気アメカジブランド「アメリカン イーグル アウトフィッターズ(AMERICAN EAGLE OUTFITTERS)」。このシャツは着心地が良くて毎年使えるので長い付き合いです。
カーキのオールインワンは、フォーエバー21(FOREVER21)で迷わず購入。
(サイズがなくなっちゃうので。)
シンプルなカーキのニットのタートルワンピース、小物は定番のフエルト素材のハット。
無地でシンプルな物であれば数多く持つ必要はありません。
スポンテニアスにエッジの効いた小物と合わせるとことで、色々なテイストのコーディネートが楽しめるからです。
トレンドはファッションだけではなく『時代』や『生き方』『考え方』にも影響しているように思います。
男性はこうあるべき!とか女性はこうあるべき!
みたいなテンションはもはや時代遅れになってしまいます。
今の時代とは温度差がありすぎるように感じるからです。
40代の私でさえ、60代の母とは話が全く噛み合いません。
(実母だからだと思いますが…笑笑)
何かを伝えるにしても、今の時代は、ラインやメールが多いですし、何しろ便利で確実。
しかし、母の場合は電話をしなければいけません。
電話をしないと怒りますし、電話がかかってきて出られないと後からグチグチ言われます(苦)
むしろ、電話じゃなきゃダメと言うのなら具体的な理由が欲しいとなってしまいます。
そうでないと一方的に思えてしまうからです。
(モラルの範囲以内の前提ですが)
結果的には私が電話をしています。
それが円満(笑)
母の話を思い出すと、理解ができないことだらけなのですが、角度を変えて考えれば、ファッションが時代をMixしているように、考え方も昔の時代の知恵や工夫をMixして、『いいとこどり』が実は一番の円満などだと最近は思います。
面倒だけど、実際に行って見て触ってみる。
直接会ってみる。
メールやラインではなく、直筆の手紙を贈ってみる。
そんな『わざわざやってみる』と言う小さな行動から小さい『キセキ』を拾うことが出来る気がしているからです。
母の言うこともこんな風に考え方の変化に繋げられているのだから。
と少々強引かもしれませんが・・・(苦)
『時代』を常に意識する「過去」「現在」「未来」を想像することでビジネスチャンスも無数にあるのだとも思います。
なにしろチャンスへの発想は『自由』なわけですからね♡
私が子供の頃に、スウェットのパンツにヒールを履く時代が来るなんて考えもしませんでしたし、想像もできませんでした。
しかし、想像もできなかったような事が未来の現実になっているのです。
『時代は変化している』のですね。
ファッションは時代の象徴とも言えます。
私が、お仕事を通していつも機嫌がよくワクワク楽しく過ごせるようにと心掛けていることがあります。
それは・・・。
春が来て、夏が来る。
夏が終わり、秋が来る。
秋が来て、冬が来る。
そして、また春がやってくる。
ファッションを楽しみ、時代を楽しみ、季節を楽しめるなんて、なんて楽しいのだろう!
と「季節」を楽しむ事です。
1年で考えると4区切です。
1年に4回もワクワクするんですよ。
何だかそれだけで楽しいと思いませんか?
単純なことすぎてすみません(笑)
生活の中にも私のワクワクはいます。
例えばこんな所にも・・・。

私のワクワクがいました(笑)
自分の機嫌を自分で上げる最近のスタイルはなかなか楽しいので、皆さんも是非自分だけのワクワクを探してみてくださいね!!
今年のトレンドは『スポンテニアス』なのでファッションに自由とワクワクを取り入れて今年は新しい自分を見つけて秋冬を楽しんでみてはいかがでしょうか?