皆さんこんにちは。
先日、部屋の片づけをしていたら、奥の方からグッチ(GUCCI)の靴の箱が出てきました。
グッチ(GUCCI)の箱を空けてみると、娘が初めて履いたブランドの靴が出てきました。
一目ぼれして、つい買ってしまったグッチ(GUCCI)の靴。
私は、仕事柄、ブランド品が身近にある生活をしていたので、子供ができたら初めて履かせてあげる靴はブランドの靴にする!と決めていました。
赤ちゃんが初めて履く靴を『ファーストシューズ』と言いますが、実際は、お部屋の中で少しだけ歩いた程度。
子供の足は成長が早いですし、実際はこの靴では歩けません(笑)
子育ては一瞬で通り過ぎてしまうからこそ、私は思い出に残せるものとして形にしています。
それ以来、リビングに出して飾ってるのですが、娘は時々つま先を入れて履こうとしたりしています。
その度に、「私、こんなに小さかったんだね~」と赤ちゃんだった頃の話題になります。

彼女は、靴が大好きで、ブランドの靴にこだわるわけではないのですが、一番こだわるのは履き心地らしいのです。
ブランドの靴だから履きやすいとも限りませんしね。
ブランドバイヤーのお仕事をしているママからすると、良質な物を知ることは良いと思っています。
それが、自然と様々な場面で良い影響となるのではないかと思うからです。
経済的に無理はいけませんが、小さいうちから、小さい選択をしていくことは、とても大切だと私は思っています。
その判断力や見定め、関心は、この先の成長において必要だと感じるからです。
毎日があっという間に過ぎていく中、気がつくと、今年ももう3月…。
3月と言えば、女の子のお祝いに欠かせない桃のお節句『お雛様』ですね。
こうしてお節句をお祝いすることで、しみじみと子供の成長を感じられます。
素晴らしい日本の文化ですね。

私が子供の頃は、七段飾りの時代でしたので、お雛様を出すのは家族で一大イベントでしたが、今は、飾る場所を変えたりもできるほど場所をとらないので便利です。
ほんの数年前に初めの一歩を踏み出した彼女ですが、今ではしっかりと前を向き、自分のやるべきことに真剣に取り組んでいる姿勢は、私も見習わなきゃなと感じさせられます。
子供の歩幅で、『一歩一歩』これからも歩んでいきたいと思います。

ブランド楽市(株式会社アンテウス)は、40代の仕事をしながら子育てしているママ達が活躍する会社です。
アンテウスは、子育てママ達を応援しています♡