皆さんこんにちは。
毎日忙しく、あっという間に過ぎていく日々。
仕事モードの「オン」のテンションから「オフ」モードに切り替えるために毎日行っている儀式があります。
それは、『ルームウェアに着替える』これだけ。
それは、7年~8年前から大ヒットしているルームウェアブランドの、ジェラートピケ(gelato pique)と出会ったことが始まり♡
ルームウェアブランドの、ジェラートピケ(gelato pique)は、ふわふわでモコモコの肌触りが特徴的。
着心地が良くて、疲れた体を包み込みこんでくれるので、リラックスな時間を与えてくれます。
初めは何気なく着ていたのですが、いつの間にかオフモードになっていることに気が付きました。
それ以来、私の中では勝手にジェラートピケ(gelato pique)を着る→オフモード。
という日常が出来上がりました。

我が家の女子は、家の中で、みんなジェラートピケ(gelato pique)を着ています。
お泊りに来るお友達専用のジェラートピケ(gelato pique)のウェアがあるのですが、泊りにくる度に「これを着るのが楽しみなんだ~、着心地が良くてよく眠れるから~」と言ってます。
そしてついに、自分用を購入したそうです♡
分かります(笑)
女性がジェラートピケ(gelato pique)にハマる理由は、着心地の良さだけではなく、デザインも可愛いので、視覚的にも癒されます。
また、肌に触れるという感覚から、肌触りがふわふわなジェラートピケ(gelato pique)のウェアはとってもリラックス効果があります。
皆さんは、自分の「オン」と「オフ」のスイッチはどのように切り替えていますか?
20代から30代の頃は「オン」と「オフ」なんて考えたことがありませんでした。
もちろん常に「オン」。
しかし、アラフォーになった今では、「オン」と「オフ」の切り替えはとても大切だと痛感しています。
(20代の無理が残念なことに30代にまわってきます。そして40代では続かなくなります。。)
何気ないことですが、日常は何気なく過ぎていきます。
一日頑張った自分を癒してあげられるのも自分♡なのですね。
仕事と日常の生活を長く維持していくには、スイッチを入れる・切るという積み重ねがとっても大切に感じます。
入浴に時間がかけられる週末には、サボン(SABON)のオイルスクラブでリンパマッサージし、疲れも老廃物もためないように心掛けます。
サボン(SABON)のオイルスクラブは、死海の塩をベースにした驚きのスクラブ。
死海の塩のスクラブ効果と、アーモンドやホホバ、ボラージなどの自然の恵みがたっぷりと詰まているので保湿効果が高く、シルクのように滑らかなツルツルのお肌に仕上がるので乾燥するこの時期におすすめですよ♡

あと、仕事終わりの週末は、『いつもと違うお酒』を選び、『いつもと違うおつまみ』で味覚を楽しみ、五感はフル回転!!これがリフレッシュになるんですよ~

皆さんも身近な物を利用して、「オフ時間」を作り出してみてくださいね。
儀式として習慣化させてしまえば、もっともっと日常のパフォーマンスが良くなるかもしれませんよ。
是非参考にしてみてください♡