こんにちは。
肌寒くなってきたので、スカーフやストールを出そうと思いクローゼットを見て見たら、高校生の時に買ったルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)のスピーディーが出て来ました。
うぁー、かなり年季が入ってます。
特に持ち手部分の黒ずみと、ファスナーのつまみが破れている始末。

スカーフを手に持っていたので、黒ずみの持ち手をスカーフで隠してしまおう!
と思いつきまして、巻き巻きしてみました。
大判のスカーフって最近はほとんど使わないですよね。
何枚か持っているのですが、シミがついたり黄ばんだり、デザインが古いものは買取してもらえないし、高かったら捨てられないし。
じゃ、使いましよう(笑)
でもどんな風に使えばいいのか分からないといった方も多くいらっしゃいますよね。
そこで、私流のアレンジをご紹介しますね。
どんなバッグにも応用できます。
1)大判のスカーフを半分の三角折にします。
2)角の方から5cmほどの太さにして折り曲げます。
3)長方形の細長くなったスカーフをバッグの持ち手に巻きつけます。
※巻き終わったら、軽く付け根部分で結びます。
仕上がりのイメージはこんな感じです。

色は、ブラウン系をセレクト。
チラッと見えるスカーフの赤と青の差し色がまたアクセントになります。
先日、駒沢店のスタッフとの女子会で、三軒茶屋のキャロットタワーの展望レストランでランチしてきました。

ランチは1,500円前後で、スープとサラダバー付き。
デミグラスソースが美味しかったです。
26階の展望レストランは、落ち着いた店内で、窓から見える景色が開放的でとても綺麗でした。
そのときに、このルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)のアレンジ使用のスピーディーを持って行きました。
女性陣の反響がとってもよかったので、是非みなさんもアレンジしてくださいね。

使えるものは、アレンジして使おう!
使わないものは、全国対応の宅配買取を賢く使っておこずかいをGET!
年末に向けて断シャリするなら、株式会社アンテウスを是非気軽にご利用ください。