腕時計のブランドと聞いて、皆さんが思い浮かべる時計は何ですか?
おそらく多くの人がロレックス(ROLEX)と答えるのではないでしょうか。

しかし腕時計ブランドの業界の間では、ロレックス(ROLEX)は決して高級な腕時計ではなく むしろ大衆向け時計として位置づけされているそうです。
ロレックス(ROLEX)の相場は、売れ筋モデルで、50万円~100万円前後と言われています。
主に、定番人気モデルの、デイトジャスト、オイスターパーペチュアル、サブマリーナ、デイトナ、エクスプローラ、GMTマスター、ヨットマスター、デイデイト、シードゥエラー等のラインナップが有名です。
現行モデルは勿論、アンティークも未だ人気が高く、中古でも高値で取引きされています。
熱狂的なファンがいることがうかがい知れますよね。

ちょっと高いけれど、がんばればなんとか買えるというように、自分へのご褒美やプレゼントや
記念品等に購入される方も多くいらっしゃるようです。
私も、成人のお祝いで、ロレックス(ROLEX) オイスターパーペチュアルデイトジャスト(ボーイズモデル)を父
ら頂きました。

ボーイズモデルを選んだ理由としては、レディースでは繊細すぎてしまい、メンズだと大きすぎる…。
と悩んでいた際に、このボーイズモデルと出会いました。試してみたところ、私の腕にピッタリ!!
その時に感じたずっしりと重いあの重量感は今でも忘れられません。
父は、一生ものになる腕時計をという思いで贈ったと言っておりましたが、親から子へ腕時計を贈るという意味は『勤勉に』という意味も込められているそうです。
私は、成人から十数年経ちましたが、壊れることなく、今でも仕事とプライベートを兼用してロレックス(ROLEX)を愛用しています。
しかし、腕時計としてのパフォーマンスを維持するには、4年〜5年に一度のオーバーホールが必要と言われています。そろそろオーバーホールに出さないといけないと思う今日この頃です。

私は、ロレックス(ROLEX)の腕時計を身につけ見るたびに、ロレックス(ROLEX)が似合う女性になりたいと年を重ねてきました。これからも一生連れ添うつもりです! 十数年たった今でも流行に流されず、いつの時代も男女問わず魅了し続けている時計ブランドだと実感しています。


このように、持っているだけでステータスな、高級腕時計ブランドして最高のイメージを構築し、地位を確立しています。ロレックス(ROLEX)は時計の王様といえる憧れの腕時計メーカーといえます。